抜け毛に食事が影響しているということを知っている人は少ないようです。
抜け毛と食事の関係といってもイマイチわかりづらいでしょうが、ダイエットが抜け毛の原因になっているということを耳にしたことはありませんか?
ダイエットは運動で行う人もいますが、ほとんどの人が食事によるダイエットを行っていますよね。
髪は切っても痛みはなく、ただ生えているだけと思っている人がいるようですが、栄養がしっかり届いていないと、それは抜け毛や切れ毛となってしまうのです。
正しいダイエットというものは、食事のカロリーと量を減らしても、栄養素はバランスよく摂取することが基本です。
間違ったダイエットで食事のカロリー・量だけでなく栄養素まで減らしたり偏ったものを摂ったりしていると、その食事によって抜け毛になりやすくなるのです。
先程ストレスのお話しをしましたが、こういった食生活の乱れなども体にとっては大きなストレスとなってしまうので、どんな形でもストレスを貯めるのはよくないということがわかりますよね。
では、抜け毛に効果のある食事はないのでしょうか。
抜け毛に効果のある食事としてはまず、髪主成分「たんぱく質」を多く含んでいる食品を進んで摂るとよいとされています。
たんぱく質は主に牛乳や卵・大豆などに多く含まれています。また昔から髪によいといわれている海草類やゴマも効果的です。
また、ビタミンAやB2・B6も髪の成長を促す作用があるので進んで摂るとよいでしょう。
抜け毛に効果のある食事とは、バランスよく栄養を摂ること・髪に良い栄養を進んで摂ることが必要なので十分に心がけましょう。
そして抜け毛と食事の関係をしっかり把握して、間違ったダイエットなどしないようにしましょう。
HOME - ヘアサイクル - 抜け毛の種類 - 抜け毛の原因 - 抜け毛をチェックしよう - 話題の炭酸ヘッドスパ - サイトマップ
Copyright© 炭酸水・ヘッドスパで抜け毛を対策 All Rights Reserved.